2020-12-29

【Blender】簡単な花火のようなものを作る【モーショングラフィックス】

花火のようなエフェクト。リアルではないが2D風で汎用性が高い作品を作る。

Article Image

完成品デモ

Blenderにて「花火のように広がるモーショングラフィックス」を作る。

※厳密に花火を目指しているわけではなくあくまでモーションが似てている程度

ワールドとカメラの設定

モーショングラフィックスシリーズでいつもやっている作業。

ワールドの背景を真っ暗に。

image-20201223131138811

テンキー7で上からの視点に変更

CTRL+ALT+テンキー0でこの視点をカメラに設定。

image-20201223131302022

最初の立方体を入れ替え

デフォルトの立方体を消去して平面に入れ替える。

Delキーでも消えるけど、皆Xキーから消すのはなぜだろう。

SHIFT+Aで追加ウィンドウのメッシュ>平面

カーブ>円を追加

SHIFT+A > カーブ > 円

image-20201223132324916

現れたカーブでSキーを押してカメラいっぱいに大きく

image-20201223132440998

平面を調整

Sキーで平面を小さくする。

image-20201223132548821

これが花火の1点分になるので丁度いいサイズはお好みで決める。

平面に配列モディファイアを追加

image-20201223132636366

更にカーブモディファイアを追加

image-20201223132901435

カーブオブジェクトの箇所をクリックして、円形に設定したカーブを当てる

これで自動的に平面が円の上に置かれるようになるので

配列モディファイアの**「数」という項目を増やしながら「係数X」**を調整し次のように円形に配置する

image-20201223133046525

私は次のように設定した

image-20201223133118594

平面に頂点グループを生成

平面を選択してTABキーで編集モードへ移動。

編集モードでは平面がカーブから外れて編集しやすい状態になる。

中央の平面(オリジナル)の上側2点だけを囲って選択。

image-20201224014342204

配列モディファイアのすぐ右にある「ケージで」ボタンをクリックしてオンにする。

image-20201224014459434

image-20201224014545112

配列で複製されている分も上2点が選択される。

image-20201225021047341

オブジェクトデータプロパティ > +ボタン > 名前をOuterに変更 > 割り当てボタンを押す

重要:割り当てボタンを必ず押すこと!+キーを押した直後は空っぽのグループが生成されただけで頂点は含まれないため。

これで上側の頂点だけをまとめたグループが追加される。

平面のモディファイアを「適用」

Tabキーで一オブジェクトモードへ戻る。

※編集モードではモディファイアの適用が不可。

ここで「配列」と「カーブ」のモディファイアを「適用」する。

2.8以前と操作が変わっているようなので注意。

image-20201224015246706

下矢印からメニューを開いて「適用」

※カーブ、配列両方とも適用する。

この作業後、最初に設定したカーブは不要なので削除

image-20201224015600018

エンプティの円を追加

image-20201224020055443

このままだと正面に対して角度が悪いので

image-20201224020103537

image-20201224020130570

回転Xを90度にしてやると正面になる。

image-20201224020148083

この動画と違う軸でカメラを設定している場合は各自ちがう軸で調整すること。

Sキーで円のサイズを平面より大きくする

image-20201225022430015

この状態で平面を選択

モディファイアからフック

オブジェクトに「エンプティ」(円のこと)

頂点グループに「Outer」を設定

image-20201225022527303

こうすると、平面の上部2点だけを選択したOuterという頂点グループが常に円に張り付いた状態(これがフック)になる。

平面のサイズ変更テスト

ここまで完成すると平面の上部2点が円にくっついた状態になるのでサイズを変更しても頂点の位置が固定されて平面が伸びるという現象が起こる。

このエフェクトが正しく発生するかテストする。

平面でSキーを押して動かしてみよう。

image-20201225022809303

もしこうならないような時は次を確認

  • 頂点グループを作った「割り当て」をクリックしていない
  • フックモディファイアは「平面」側に設定されているか
  • フックモディファイアの設定オブジェクトにエンプティ、頂点グループにOuterが設定されているか

アニメーション

ここからはアニメーション。

あとはお好みで様々なアニメーションが付けられる。

花火のようにするには

キーフレーム1で平面のサイズを小さく(Sキー)して次のように

image-20201225024456468

この状態でIキーを押すとキーフレーム挿入メニューというのが出る

image-20201225024524266

このスケールをクリックするXYZのスケールをまとめてキーフレームに設定できる

image-20201225024618763

本家は30/45フレームで元の形でスケールをキーフレームにする。

花火風に

ただ、の状態だとただ平面が伸びて縮むだけになる。

フックの強さのアニメーションを0>1>1>0にする。

image-20201225025634325

少し分かりにくいので画像で見ると

image-20201225025613036

こんな感じで中央付近で1になるように設定すると花火のように平面が伸縮する。

ここまでのサンプル

マテリアルを追加

マテリアルを追加する。

放射で発光するように+透過BSDFを使ってモーションが終わり次第消えるエフェクト。

これはシェーダーミックスで表現する。

image-20201229033049945

マテリアル一個ずつは解説しきれないので割愛。気になる場合は参考動画を参照のこと。

マテリアルをアニメーション

適用するだけではフェードアウトしないのでアニメーションにする。

円のモーションが終わったフレームから適当な時間で消えるようにしていく。

平面のマテリアルからまずはブレンドモードアルファブレンドに。

image-20201229033323392

これにしておかないとスムーズに消えていかない模様。

次にマテリアルのシェーダーミックスを0から1へキーフレームを打ってアニメーションする。

image-20201229033512331

image-20201229033630186

※どういうわけか2.91ではドープシート上でマテリアルのキーフレームが表示されなかった。普通にタイムライン上でマテリアルのキーフレームを移動させると表示されるのでバグかと思う。

ここまでのサンプル

※放射が発光しない場合はレンダープロパティのブルームをオンにするように。

仕上げ

あとは「平面」を2つほど複製してタイムラインをズラすだけ。

お好みで色々加工できそうだが個人的に良さげなアイデアはなかった。

参考動画

今回も次の動画を参考に制作させていただいた。



この記事をシェア


謎の技術研究部 (謎技研)