Ultra-Noob @Neve1074
謎の技術研究部部長。元DTMer。今は何をしている人なのかよくわからない。謎。
毎日15分以上Blenderを練習する。その記録である。
※各Dayの右側に書いてあるmin数は私の作業時間の記録。
2021/01/08 :32min
適応ドメインまで完成。
どうやら後からドメインのサイズを変更しているようなので明日やるか。
あとアニメーションのフレームがズレているので修正も。
2021/01/09 :132min
物理演算の設定を一つずつ調べながら作業
覚えることが多いので亀速
ひとまずレンダリングはできたので終了にする。
明日マテリアル周りを調整。
2021/01/10 :69min
マテリアルまで解説。記事自体は完成したがレンダリングまち。
明日は記事を仕上げて次やることを考える。
2021/01/11 :75min
Freestyleという機能が気になったので調べる。今はまだ深く考える必要はないかな。
映像が完成したので音を付けたい。
が、どうやらQuickTimeのサポート終了によりCubaseはアプグレしないと音声がうまくつけられないようだ。
とりあえず無理やりシンセで音をいれた。
pinterest, tiktok, instagramへ投稿。これが大変なんだよなぁ。もうちょっと簡単な方法ないだろうか。
次回:面白そうな動画をみたので視聴から
ちょっと難しそうなら記事にはできないかもしれないが使ってみたい
2021/01/12 :31min
予定を変更。
既存のモデルにモーションを挿入する方法を知りたくなったのでこちらを暫く調べてみることにする。
ひとまずMMDとモーションのインポートは簡単にできた。これは感動。
明日:MMDの髪がおかしいのを調べる
2021/01/13 :72min
モザイクっぽい髪の問題偶然にも解決...
こりゃ普通はわからん。なんという幸運。
記事に落としておく。
2021/01/14 :120min
昨日やることを考えてなかったがMMDのボーンを眺めることにする。
とても参考になるサイトを発見
これは参考サイト無いと絶対わからないシステム。
スカートを演算する方法をやってみて一応できたのでベイクしてみたが、MMDの場合は物理演算も実は一緒に入っているらしく、一番下のメモの欄にやり方が書いてあったのでやりなおすという自体に。
とりあえずそちらもベイクしてみる。
MMDの物理演算どうなっているんだろう?
次回:この前できなかったやつに戻る
具体的にやりたいことが迷走中。
ただ、Blenderだけでモデリングだけはやる予定なし。
なんでもいいのでとりあえずレンダリングとアニメーション関係を調べていく。
今週の合計:531min
総合計:46.23h
Ultra-Noob @Neve1074
謎の技術研究部部長。元DTMer。今は何をしている人なのかよくわからない。謎。