Ultra-Noob @Neve1074
謎の技術研究部部長。元DTMer。今は何をしている人なのかよくわからない。謎。
毎日15分以上Unreal Engineを練習する。その記録である。
さすがにこんな日記を読んでいる人はいないと思うが、一応メモしておく。
この記事はUnreal Engineの使い方を解説するサイトを作るべくReactで苦戦するただの日記である。
サイトができ次第Unreal Engineの記事を作っていきたい。
※各Dayの右側に書いてあるmin数は私の作業時間の記録。
2021/02/28 :122min
タグ一覧ページを作成できそうなクエリを試行錯誤してようやく発見
{MarkdownRemark.frontmatter__tag}.js
の場合
idは$id
で受けれるのだがtagを受けるときは$frontmatter__tag
という変数にしないとだめらしい。
明日、このあたりを整理する。記事にするか?
2021/03/01 :103min
昨日の検証のみ。
かなり時間を費やしたが次から実装。
2021/03/02 :92min
そもそも新しいページを入れていく前にコンポーネントをレイアウトわけしておかないといけないためそちらの作業へ。
タイトルバーはheader.js
に移動した。
問題はドロワをどうするか。
ドロワはタイトルバーのボタンから呼び出すのでjsを分けると面倒?
次回試す。
2021/03/03 :46min
なにげにやっていなかったのでReactのイベントハンドリングを確認
タグで変数を引き渡す要領で関数の参照を渡してやれば良いようだ。
ひとまずドロワが引っ張り出せたのでOK
ドロワのスタイリングが変なので次回。
2021/03/04 :25min
ドロワのスタイリングOK
スタイルをindexから継承するように
次回:メイン記事一覧のところに記事が表示されるように
2021/03/05 :47min
記事は表示できたのだが、Indexからドロワオープンの変数を参照しているのが解決できない。
現状ドロワオープンを制御しているのはレイアウトの子のHeader
強制的にドロワをtrue,falseしたときにインデックスの記事一覧のサイズが正しくない問題はdrawerWidthを調整で対応
次回はドロワのオンオフをINDEXに伝える方法を模索する。
2021/03/06 :54min
どうやらuseCallbackを使うのが良さそうだ。
次回もう少し掘り下げる。
ドロワの出し入れ一つに苦戦。
今週の合計:489min
総合計:87.23h
Ultra-Noob @Neve1074
謎の技術研究部部長。元DTMer。今は何をしている人なのかよくわからない。謎。