Ultra-Noob @Neve1074
謎の技術研究部部長。元DTMer。今は何をしている人なのかよくわからない。謎。
毎日15分以上ZBrushを練習する。その記録である。
※各Dayの右側に書いてあるmin数は私の作業時間の記録。
2020/12/22 :28min
ZModelerのターゲット解説の続き。
気づいたがいつもどおり画面にでるダイアログ左上から順番に解説していたがアクションによってターゲットは若干変わるので、公式Docを上からやると明言していたのだった。
少し順番がかわってしまったので、次回から上からなぞることにする。
次回から重複に注意して作業する。
2020/12/23 :25min
アプデがあった。
QCubeで生成したモデルを操作すると何度も落ちていたあたり解消されているかな?
shiftキーを押しながらスライダを調整すると整数で調整できるようになったらしい。
Flat Innnerまで完了。
明日はInfront
2020/12/24 :31min
Poly Cornersまで完了。
2020/12/25 :17min
Polygroup Innerまで完了
2020/12/26 :15min
Polyloopまで完了
時間計測わすれにつき最低時間で計上
2020/12/27 :45min
ようやく本日をもってターゲットが完了。
すごい長かった。
明日:deleteはシンプルな機能だが、辺と点で少々変わった動作をしてるので記事に起こす。
2020/12/28 :33min
昨日やることをきめておいたのだが、よく考えたら2021.5の新機能をチェックしないままZModelerをやっていた。
新機能は使いやすさ云々ではなく早めに理解しておかないと、更に次のバージョンアップがあったときに今の新機能を知らないまま過ごしてしまうので先にやっておく。
参考動画
公式サイト
https://pixologic.jp/zbrush-2021_5/
次回:スライスメッシュブラシかな
来週は新機能を一通りさらっておく。
今週の合計:194min
総合計:125.96h
Ultra-Noob @Neve1074
謎の技術研究部部長。元DTMer。今は何をしている人なのかよくわからない。謎。