Ultra-Noob @Neve1074
謎の技術研究部部長。元DTMer。今は何をしている人なのかよくわからない。謎。
Blenderでは面ごとに別々のマテリアルを付けることが可能。これにはマテリアルスロットを使う。
例えば次のような例
一つの面だけ青色のマテリアルが割り当てられている。
これを解説する。
この機能を利用するためにはマテリアルスロットを利用する。
マテリアルスロットは次のウィンドウ
まずはマテリアルを追加する
編集モードで作業しないと複数のマテリアルが割り当てられないのが初心者が引っかかるポイント。
tabキー
で編集モードに移動する一番使いそうな箇所に絞って解説した。
他にもボタンはあるが基本はこれだけでかなり自由度が上がるはずだ。
一度割り当てたマテリアルを変更する場合はマテリアルの共有に関する記事も参照していただければと思う。
Ultra-Noob @Neve1074
謎の技術研究部部長。元DTMer。今は何をしている人なのかよくわからない。謎。