2022-07-15

【Geometry Nodes】Fill Curve(カーブフィル)ノード【Blender】

カーブを面に変換し板ポリ化するノード

Article Image
使用ソフトウェアバージョン備考
Blender3.2

Fill Curveノード

日本語:カーブフィル

Fill Curveノード外観

概要

カーブから板ポリを生成するノード。

出し方

Curve => Fill Curve

使い方

非常にシンプルでカーブを入力につなぐだけ。

例えば、単純にStarノードだけだと

Starノードを出しただけ

スターのラインだけ描画

このようにスター型のカーブは出るが、レンダリングには何も描画されない。

それを次のようにつなぐと

面になる

面が生成されるのでレンダリングにも描画されるようになる。

Starノードについてもっと詳しく知りたい場合は次の記事。

【Geometry Nodes】Starノード【Blender】 | 謎の技術研究部

Triangles / N-gons

設定は一つ

このノードの設定は一つだけで、TrianglesN-gonsを選ぶだけだ。

Trianglesなら三角形で面が生成されるがN-gonsだと5つ以上の頂点がひとまとめの面になっている。

Blender以外のツールにアウトプットする場合はN-gonsだと描画処理できなくなるかもしれないので、特に問題なければTrianglesで良い。

TrianglesとN-gonsのちがい

上は生成された面をワイヤーフレームで見た例。

閉じてないカーブでも良い

カーブは閉じている必要はないので次のような例も可能。

Bezier Segment

ベジェ線を書くだけのBezier Segmentも開いたカーブだが、始点と終点を自動で結んで面が生成される。

Arc

円弧を描くArc(孤)の例。かまぼこ型や扇形を作成可能。

注意点

直線だけのカーブ(Curve Line)だと何も描画されなくなるので注意。

使用例

ではこれはいつ使用するのか。

Extrude Meshする例

Extrude Mesh(メッシュ押し出し)を使う例。

Extrude Meshノードの組み方

結果

この作例はCurve to Meshを使えば同じことができるが単純に押し出すだけならこちらのほうがノードが少ない。

Extrude Mesh(メッシュ押し出し)ノードの解説は次を参照。

【Geometry Nodes】Extrude Meshノード【Blender】 | 謎の技術研究部

カーブの内側にDistribute Pointsする例

Distribute Points on Faces(面にポイント配置)というノードがあり、面の上にランダムな点をばらまくことができる。

しかしこれはカーブには対応しておらず必ずメッシュを用意しなければならない。

ここでFill Curveを使えばカーブを板ポリメッシュに変換できるのでこのノードを使うことが可能となる。

Distribute Points on Facesを使ったノードの組み方

星の内側に点をランダム生成することに成功

Distribute Points on Faces(面にポイント配置)ノードは次を参照。

【Geometry Nodes】Distribute Points on Facesノード【Blender】 | 謎の技術研究部

さいごに

他にも編集モードで自由に書いたカーブをメッシュ化することもできる。

また、アニメーションされたマテリアルと合わせてカーブからエフェクトを作るような使い方もアリかと思った。

いろいろ試してもらえたらと思う。



この記事をシェア


謎の技術研究部 (謎技研)